今日は、MJD(ミクシィ柔道同好会)の鈴木さんが、平日にもかかわらず練習に来てくださいました。鈴木さんが本校に来てくださるのは4月15日以来です。もっとも、そのあとの東部地区合同練習会(5月1日 於・春日部市立市民武道館)では御一緒しています。
鈴木さんは本校生に大人気で、私も乱取りをお願いしたかったのですが予約が殺到していて、なかなか乱取りをすることができません。
「今日はお願いできないで終わるかな~」と思いつつ、あらかじめ決めた乱取り12本が終わり「このあとはどうしてもまだ乱取りしたい人はやってもいいぞコーナー」の最後の最後で鈴木さんが「お願いします」と来てくださり、乱取りすることができました。
相変わらず何が来るかわからないスリル満点の乱取りで、ものすごく充実した一本でした。私が手術した右肩を攻めないでくださったことも「精力善用 自他共栄」を感じます♪
練習後は、場所を春日部駅そばの満天横丁にある「菊盛」に移して夜の練習会を開催しました。こちらの大将は富山商業高校~流通経済大学~日通で柔道をやられた本格派です。
本校3年生の伊東明日香さんは、幸心館道場では菊盛さんの後輩にあたるので夜の練習会に参加したそうでしたが「二十歳になるまではダメ!」と厳しく言い放ち、我慢させました(笑)。
菊盛さんの料理はどれも美味しく、よく冷えた生ビールとともに楽しませていただきました。こちらは富山県の美味しい日本酒も取りそろえてあるのですが、日本酒をいただいてしまうと明日の体育祭予行に響くので、今日は我慢しました(私は体育祭チーフです♪)。
鈴木さんは3年生ひとりひとりに「みなさんが引退する前に来られるのは今日が多分最後になるので、今までありがとうございました。これからも頑張ってください」と挨拶して握手しておられました。これは本校生を「ともに柔道する仲間」と思ってくださっているからで、ありがたいことです。大げさでなく、感動的な場面でした。
柔道家の中には、年齢が上というだけで高校生に上から目線でものを言ったり、偉そうにする人がいないわけではありません。そんな中にあって鈴木さんのこの振る舞いは、高校で指導する私にとっては、本当にありがたかったです。
鈴木さん、今日もありがとうございました。またぜひ!よろしくお願いいたします。次回は午前中に練習してお風呂に入って、午後3時から菊盛さんですかね(笑)。
今日、鈴木さんに乱取りをお願いした人、全員集合