今日は標記試合が、群馬県立前橋商業高校柔道場で行われました。
この試合は、隣県同士が相互に行き来して柔道を通して交流し、融和親睦を図るのが目的です。この交流は私が教員になった年から始まり、今年で32回目となりました。
今日は10人戦と9人戦のあとに前橋商業高校の柔道部員も交えて合同練習を行いました。私は昼前に前橋に入り、大好物の「登利平」の鳥めしをいただき、「さあて、監督業がんばるか♪」と気楽な気持ちで前橋商業高校に着きました。
ところが3年前にこの試合で対戦した小林裕貴先生(前橋東高校)が「今日はよろしくお願いします!(先生と試合をする)この日のために練習を頑張ってきました!」と言われてしまい、気楽な気分から一転、気持ちを引き締めてアップを始めました。
小林先生は私より20歳若く、3年前に聞いた時にはベンチプレス135kgを挙げるとお聞きしていました。それが今年は「ベンチプレス160kg挙げるらしいですよ」とのこと。3年前は右肩がゆるい状態で試合をして、今回は手術をして右肩は大丈夫とはいえ、年齢は3歳増えています。その分の衰えはかくせないので、とにかくケガだけはしないように、気持ちを集中させて試合に臨みました。
3年前はたまたま横四方固で抑え込んで勝ちましたが、今回もたまたま巴投からの崩袈裟固で勝たせていただきました。でも、組んでいても抑え込んでいても、そのパワーは驚異的でした。
今は勝てたことも嬉しいですが、自分が健康で20歳若い先生と試合ができたこと、そして大声援を受けながら試合ができたことが何より嬉しかったです。来年も試合ができるように節制に努めて、練習を頑張ります。
試合後は合宿所でお風呂をいただき、中央前橋駅前のホルモン・浜焼き炙り処「陽炎(かげろう)」に移動して盛大に懇親会が行われました。懇親会では、群馬県の先生方と埼玉県の先生方が混ざって着席し、柔道談義で大いに盛り上がりました。
今回、何から何までお世話になった群馬県高体連柔道専門部・今川直明委員長と群馬県教員チーム監督・小山勝由先生をはじめ、群馬県の先生方に感謝を申し上げます。来年は埼玉県開催なので、大歓迎でお待ちしております。♪
■試合結果はこちらをご覧ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

「登利平」の鳥めし♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

大会の横断幕(左が今川先生・右が千代田先生)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

埼玉県選手(第2試合)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

群馬県選手(第2試合)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

埼玉県選手その2(第2試合)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

試合後の合同練習
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

試合後の記念撮影
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

懇親会の会場
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ごちそうが待っていました♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

試合をさせていただいた小林先生とは隣同士でした♪