標記大会は、7月7日(日)に埼玉県立武道館で行われました。私の役割は昨年までは競技進行係でしたが、今回は第5試合場の主任審判員です。
また、男女それぞれの決勝戦は関東7県から1名づつ選ばれた審判員が担当しましたが、私は男子決勝戦の審判員に選ばれ、決勝戦7試合中4試合を担当させていただきました。大舞台で審判をする機会をいただき、ありがたく思います。
大会前の審判会議中、諏訪剛審判長から「小池先生は今回は審判員ですか?」と聞かれたので「はい、今回は審判員です」と答えると、私は大会の運営側にいることが多いためか、周囲からクスクスを笑い声が聞こえてきます(笑)。
おそらく諏訪審判長の質問自体に対するクスクスだとは思いますが、これからも自己研鑽に努め、大会運営も審判も上手にできる人間を目指します♪
試合結果は報道のとおりですが、個人的には男子90kg級の松崎渡選手(埼玉栄高校)と男子100kg超級の桝井秀翔選手(埼玉栄高校)の決勝戦進出が印象的でした。
ふたりとも並み居る大学生を撃破しての決勝戦進出でしたが、大学生相手でもひるまずに攻め続ける姿勢は見事でしたし感動的でした。特に松崎選手のお兄様・松崎勝さんは本校柔道部のOBなので、特別に応援しています。
今日、勝ち上がった選手は、9月14~15日に行われる全日本ジュニア柔道体重別選手権大会に出場します。本大会でのご健闘をお祈りいたします。大会関係者の皆様、本日もたいへんおつかれさまでした♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

卯木紀夫 審判員(茨城県)男前です♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

卯木紀夫 審判員(茨城県)ますます男前です♪