今日は午後3時から、標記武道館をお借りして校外練習をしました。
本校格技場の耐震補強工事が6月11日に始まって以来、たびたびこちらをお借りして練習していましたが、明日から私が島根インターハイの大会運営用務で不在となり、その期間を解散(練習休み)としたため、今日でひとまずひと区切りです。
私が島根インターハイから帰ってくるのが8月4日の朝なので、その日に道場の備品などを元に戻す復元作業をして、翌日の5日から練習を再開する予定です。
今日の練習には、本校付属中学校3年生・手島龍人くん(春日部中学校3年生)・野口修平くん(杉戸中学校2年生)・そしてそしてスーパー小学生・佐藤大介くん(誠心館)も参加してくれました。
私は生徒の人数が奇数だったために打ち込みから一緒にやりましたが、気温はそんなに高くないのに湿度が高く、ちょっとやっただけで汗びっしょりです。
今日の練習は、生徒の発案で、立ち姿勢から初めて寝技で取る一本勝負を負け残り8分・勝ち抜き8分・負け残り8分・勝ち抜き8分というものでしたが、おかげさまで柔道衣はすっかりぐっしょりになりました。
明日は9時からランニングとトレーニングをして終了の予定です。生徒のみなさんは、そのあとの解散期間に疲れをとってケガを治して、8月4日に元気よく再会できれば嬉しいです。私は島根インターハイの大会運営、頑張ります。
ちなみに往復ともに交通手段は、プラチナチケットといわれている寝台特急・サンライズ出雲です♪(どうしてゲットできたかは秘密)
ゲスト3名をセンターに迎えての記念撮影