今回の頑張れシリーズは、関東学生柔道体重別選手権大会が行われている埼玉県立武道館からお届けします。
柴田選手は女子57kg級に出場しましたが、2回戦で優勝者・出口クリスタ選手(山梨学院大学)に抑え込まれて一本負けしました。昨年も2回戦で実力者・臼井杏選手(淑徳大学)と対戦しており、この大会での組み合わせの不運が続きます。
試合後に肩のケアをしている柴田選手と会えたので「おつかれさま。痛くした?」と聞くと「いえ、大丈夫です」とのこと。これしか会話はできませんでしたが、おそらく本人は9月10日の全日本ジュニア柔道体重別選手権大会を見据えているはず。柴田選手の全日本ジュニアでの活躍を祈っています。
今日も審判員をしながらの応援だったので、写真はこれが精一杯で、試合の様子はとうとう見ることができませんでした。しかしながら次回はこの頑張れシリーズもいよいよ30回記念の特大号。頑張って取材して、よりよいものをお届けできるように頑張ります。
結びに、柴田選手のお母様におかれましては、本校が東北高校で合宿している時にわざわざお越しいただいて、私にも生徒たちにもたくさんのお菓子や飲料を差し入れてくださいました。あらためて感謝を申し上げます。ありがとうございました。
それでは柴田選手のこれからのますますの頑張りに期待して、引き続き応援を続けたいと思います。
頑張れ、柴田理帆選手!
「頑張れ、柴田理帆選手!」のバックナンバーは、こちらをご覧ください。