今日は標記大会が埼玉県立武道館で行われました。本校からは東部地区から推薦された12名が出場する予定でした。ところが直前のケガやノロウイルスによって3名が欠場となり、9名の出場となりました。
ところがさすがは県大会、抽選結果からも厳しい戦いが予想されていましたが、事実その通りになり、4名が初戦敗退、3名が初戦を突破して県16強、2名が県8強に進出するのが精一杯でした(男子81kg級玉置偉央くん・男子60kg級土屋龍治くん)。
試合のひとつひとつを見ると「もっと戦えたのではないか」と思う試合もある一方で、寒稽古中に体調を崩してベストコンディションでないまま試合を迎え、力を出し切れないまま終わった試合もあり、選手にとっては不運な結果となりました。
ところがさすがは県大会、抽選結果からも厳しい戦いが予想されていましたが、事実その通りになり、4名が初戦敗退、3名が初戦を突破して県16強、2名が県8強に進出するのが精一杯でした(男子81kg級玉置偉央くん・男子60kg級土屋龍治くん)。
試合のひとつひとつを見ると「もっと戦えたのではないか」と思う試合もある一方で、寒稽古中に体調を崩してベストコンディションでないまま試合を迎え、力を出し切れないまま終わった試合もあり、選手にとっては不運な結果となりました。
そんな中で県8強に進出した玉置偉央くんと土屋龍治くんは、それぞれのいいところを存分に発揮して、よく頑張ったと思います。特に土屋くんは5月のインターハイ東部地区予選会、9月の東部地区新人大会ともに、初戦で今回の優勝者・川上武士選手(越谷西)と対戦して敗れており、今大会は補欠繰り上がりでの出場です。そのワンチャンスを生かしての県8強は立派です。
今度の土日は勝ち抜き方式の団体試合。それぞれが持っている力を出し切って、少しでも勝ち上がれるように応援したいと思います。
本日、応援に来てくださった保護者の皆様、今日はありがとうございました。団体試合も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします♪
60kg級・多田隼人くん
73kg級・中野楽斗くん
81kg級・坂本悠弥くん
81kg級・玉置偉央くん
60kg級・土屋龍治くん
66kg級・白川真生くん