Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

第34回 群馬県・埼玉県 教員柔道親善試合!

今日は標記試合が、群馬県立前橋商業高校柔道場で行われました。
 
この試合は、隣県同士が相互に行き来して柔道を通して交流し、融和親睦を図るのが目的です。この交流は私が教員になった年から始まり、今年で34回目となりました。
 
今日は5人戦と6人戦を行い、そのあとに前橋商業高校の柔道部員も交えて合同練習を行いました。

私は、2012年、2015年と試合をさせていただいた小林裕貴先生(富岡高校)と今年も試合をするつもりでいましたが、小林先生は今日はご都合が悪く不参加でした。

実は昨年も試合をする予定でしたが、直前の11月17日の練習で私が左足第5指中足骨基部を骨折してしまったため試合ができず、やる気満々だった小林先生にはたいへん申し訳ないことをしてしまいました。

ですから今回はそれなりに練習をして、練習できないときにはランニングなどをして試合に備えていましたので残念です。

小林先生は私よりも20歳もお若く、その若い先生が「小池先生と試合がしたい」と言ってくれて嬉しく思います。

たまたま2年続けて試合ができませんでしたが、来年、双方の都合が合えば、ぜひ1試合、お手合わせをお願いいたします♪

試合に出なかった私は、せっかくの機会なので合同練習で汗を流しました。群馬県の井上登志晴先生、前橋商業高校の2年生、埼玉県の小林宏誌先生、群馬県の椛澤亮介先生、埼玉県の篠塚拳人先生の順で、計5本お願いしました。もちろん「本気でやらないでね乱取り」です(苦笑)。

本気でやらないにしても、若い先生方の組み手、パワー、技の速さを体感できて、たいへん有意義でした。特に小林宏詩先生の襟をずらす組み手は初体験で、ものすごく勉強になりました。

練習後は合宿所でお風呂をいただき、懇親会に突入です。2年前と同じ会場「ホルモン・浜焼き 炙り処 陽炎(かげろう)」で美味しい料理とお酒をいただき、柔道談義と関山民男先生必殺の隠し芸「ヤマハメイト」でおおいに盛り上がって、めでたくおひらきとなりました。

来年の第35回は埼玉県開催です。それまでに地道に練習を重ねて、前述の小林先生と試合をさせていただけたら嬉しいです。結びに、群馬県の小山勝由先生をはじめ、お世話になったすべての皆様に感謝を申し上げます。いろいろとありがとうございました♪
 
■試合結果はこちらをご覧ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6
 前橋の夜は朝まで♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>