今日は、14時から講道館で行われた標記練習会に参加してきました。本年度の本校の参加は、4月・6月・7月・9月・11月・1月・2月に続いて8回目です。
この練習会は年間に10回実施しますが、本校が参加できなかった5月と10月は中間考査中だったため、仕方ないですね。
今回は、10:00~15:00に講道館5階女子部道場で行われたAライセンス審判員講習会と重なっており、私は講習会が終わってから着替えて6階の学校道場に行き、合同練習会に途中から合流しました。
Aライセンス講習会の講師は全柔連・審判委員会の大迫明伸委員長でしたが、いつもながらに説明はわかりやすく、具体的な事例も盛り込んで話してくださるので、たいへん勉強になりました。
なお、講習会で使用されたIJFの動画資料はこちらをご覧下さい。
今日の講習会では嬉しい再会がありました。私が日大1年生の時のキャプテン・米山安基夫先輩(静岡県警察)です。
米山先輩は、私が高校時代に合宿でお世話になっていた日大三島高校のご出身で、一般入試を経て入部してきた私に、いつも優しく接してくださいました。
日大三島高校での合宿は地獄そのもので本当の本当にひどかったのですが(苦笑)、そのつながりだけで、大学に入ってからはいろいろと助けていただきました。あらためて感謝を申し上げます。
今日は日大で2年上の小林繁先輩と一緒にいるところに米山先輩が来て下さり、本当に嬉しい再会でした♪
講習会後に合流した練習会でも、嬉しいことがありました。栃木県・白鴎大足利高校から日大に来てくれた宮田睦生さん(茨城県警察)が練習会に参加しており、わざわざ挨拶に来てくれました。
せっかくの機会なので「絶対に本気でやらないでね」とお願いして乱取りをしてもらいましたが、日大を出たての23歳の強さを思い切り肌で感じた乱取りとなりました。
他にも、野田第一中学校の丸山くんや杉戸中学校の野口修平くんとお父様の修先生(建装工業)、そして建装工業の選手の皆様にも久しぶりにお会いできて、たいへん嬉しい練習会となりました。
さらに本校2年生・坂本悠弥くんの所属道場・川口YAWARAも参加しており、久しぶりに妹さんとも乱取りができて、強くなったことを実感しました♪
今日で平成29年度の講道館合同練習会は終わりますが、またすぐに新年度の1回目、4月14日(土)がやってきます。
私はこの練習会がもっともっと盛況になることを願っていろいろなところで宣伝してはいるのですが、なかなか参加校が増えていきません。
ちょっと時間と交通費をかけるだけで柔道の総本山である講道館で練習できて、しかも道場指導部の先生方に指導もしていただけるなんて、こんなにありがたいことはありません。
毎週水曜日に7階大道場で行われている実業団主催の合同練習会までは望みませんが、東京都、ならびに近県の参加校が今よりも増えて、より充実した練習ができるように、私も微力ながら頑張ります。
道場指導部の先生方、本年度もご指導いただき、ありがとうございました。4月からも、よろしくお願いいたします♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

小林繁先輩・米山安基夫先輩
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宮田睦生さん
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

桃さん♪
Image may be NSFW.今日の集合写真はリラックスした雰囲気で♪(もはや後藤さんがいるのは当たり前)
Clik here to view.