Quantcast
Channel: 春日部工業高校柔道部監督のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

インターハイ個人戦 東部地区予選会!

$
0
0
今日は標記大会が春日部市立市民武道館で行われました。本校からは部員32名中、初心者の3名を除く29名がエントリーしました。

この大会で8強以上に進出すれば6月13日のインターハイ県予選会に駒を進めることができます。結果的には優勝者3名を含む21名が県大会への出場権を獲得しました。

女子52kg級で優勝した石田美優選手は、中学校1年・2年の時に関東大会に出場している実力者です。今大会もオール一本勝ちで優勝し、その実力を示しました。これで一年前のこの大会、昨秋の新人大会に続いて、東部地区大会三連覇です。今後のますますの飛躍を期待しています。

男子60kg級優勝の土屋龍治選手は「とうとう優勝したか」という感じです。2大会連続で川上武士選手(越谷西高校~山梨学院大学)と初戦で対戦するという幾多の不運を乗り越え、埼玉県高校選手権大会、埼玉県ジュニア体重別選手権大会と2回も県8強に入りながら、不思議と勝てなかったのがこの東部地区大会でした。今日は満を持しての優勝で、その勝ち上がりも見事でした。県大会での活躍も期待しています。

男子100kg級優勝の川野威吹選手は、昨秋の新人大会に続いての二連覇です。安定した試合運びと足技のうまさ、そして担ぐ、刈る、跳ねる、と何でもできる業師なので、これからのますますの活躍を期待しています。

期待の男子73kg級・白川真生選手は、準々決勝で同門対決を制した後に足のケガが発覚し、以降の試合を棄権して病院に直行しました。関東大会が近いことから、大事をとりましたが、一刻も早い快復を祈っています。

1週間後が関東大会で、選手にとっては過密なスケジュールでお気の毒です。しかも今年は昨日まで中間考査。勉強との両立がたいへんでしたが、関東大会も部員一丸となって力を合わせて頑張ります。

応援に来てくださった保護者の皆様、卒業生の皆様、今日もありがとうございました。そして、選手、応援、競技係員を務めた皆さん、たいへんおつかれさまでした♪

イメージ 1

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 44

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 36

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 6

イメージ 42

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 43
みなさん、おつかれさまでした♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>