今日は、14時から講道館で行われた標記練習会に参加してきました。本年度の第1回です。ちなみに昨年度は、10回中6回参加させていただきました。
■本年度の合同練習会の予定はこちら
今日の練習会には、なんと埼玉県から4校!しかもそのうちの3校は東部地区ということで、講道館の大道場は、半数以上が埼玉県の高校生で埋め尽くされました。
われわれ埼玉県の引率者は、講道館の地元・東京都の高校がもっともっと参加してくれることを願っています。
確かに東京都の高校からみれば当たり前のように講道館が身近にあるでしょうが、われわれ埼玉県にとっては講道館はすぐには行けません。
時間と交通費をかけて柔道の総本山で稽古することには大きな意義があると、私は思っています。このありがたい練習会が、ますます盛んになることを願って止みません。
今日は嬉しい出会いがありました。自衛隊の日野正一さんです。日野さんは大阪府の東海大学付属仰星高校から国際武道大学に進み、活躍されました。
今日は、春日部工業高校をごひいきにしてくださっている瀬尾幸矢先生とともに、講道館にお見えになりました。
私はすぐに挨拶をして「うちの73kg級でぜひ稽古をつけていただきたい生徒がいるのですが、よろしいでしょうか」と本校2年生の関根大武くんを呼んで、さっそく稽古をお願いしました。
そのあと私も日野さんに組み手をいくつか教わり「これからも春日部工業高校をよろしくお願いします」と話しました。
私が嬉しいのはここからで、今日の稽古のラスト前に関根くんが自ら日野さんに「もう一本お願いします」と稽古をお願いしていたんです。
「関根くん、いいね!そういう気持ちが(強くなるには)大事なんだよ!」と話して2人の乱取りを見守りましたが、日野さんもこころよく引き受けて稽古をつけて下さり、本当にありがたかったです。
日野さん、今日はありがとうございました。うっかり電車を乗り間違えて春日部にお越しの際は、ぜひとも春日部工業校にお立ち寄りください。大歓迎でお食事をご用意してお待ちしております。
次回の講道館合同練習会は5月11日(土)。新たな出会いを楽しみに、講道館に足を運びたいと思います。道場指導部の先生方、今日もありがとうございました♪