標記錬成大会は、3月28~29日の2日間、40チーム以上が集まって川口市立体育武道センターで行われました。本校は25~27日の近代柔道杯の大会運営で疲れていたため、28日は体を休めて29日のみの参加としました。なお、この錬成大会には4年連続4回目の参加です。
午前は練習でしたが、普段できない相手と練習できて、たいへん充実した練習ができました。私も4月28日の全国高段者大会に向けて練習したいところでしたが、ここのところ私を悩ませている腰痛・背中痛・股関節痛のため、今日は無理をせずに生徒の指導に専念しました。
午前は練習でしたが、普段できない相手と練習できて、たいへん充実した練習ができました。私も4月28日の全国高段者大会に向けて練習したいところでしたが、ここのところ私を悩ませている腰痛・背中痛・股関節痛のため、今日は無理をせずに生徒の指導に専念しました。
午後の練習試合には、男子は単独チーム、女子の伊東さんは合同チームで参加しました。伊東さんは4試合を全て一本勝ちしています(対戦校は川口総合高校・鷲宮高校2名・岩井高校(茨城県))。
男子は25分間の7人戦で、時間が余れば付け足して試合をしてもいい方式でしたので、今日来ている男子8名は、ほぼ毎試合、出場したことになります。また全員が試合に出場するため、時計・記録などをする人手が足りません。ここでありがたかったのが本校新入生の坂本悠弥くん(川口芝西中学校出身)と杉戸中学校新2年生の野口修平くんです。彼らが先輩たちの応援をしながら時計係を務めてくれて、本当に助かりました。
練習試合をすると、普段の稽古では見えない部分が見えてくるのでたいへん有意義です。勝った試合も負けた試合も引き分けの試合も、すべて良い点と悪い点をチェックして、明日からの練習に生かしたいものです。
明日からの2日間は本校での練習ですが、ありがたいことに大東文化大学・県立川口高校・西武台高校・西武台千葉高校・つくば国際大学高校・大東文化大学第一高校が来校しての合同練習です。今日の錬成大会で得たことを生かして、よりよい練習にしたいと思っています。
明日からの2日間は本校での練習ですが、ありがたいことに大東文化大学・県立川口高校・西武台高校・西武台千葉高校・つくば国際大学高校・大東文化大学第一高校が来校しての合同練習です。今日の錬成大会で得たことを生かして、よりよい練習にしたいと思っています。
結びに、川口市の高体連の先生方、たいへんお世話になり、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします♪
■練習試合の結果(試合をした順)
春日部工業5-3盛岡第一・県立川越
春日部工業5-2駒沢大学高・城西大附属
春日部工業1-6日本学園
春日部工業2-4西武台・西武台千葉
春日部工業2-6新津工業
春日部工業3-3新潟工業・巻
春日部工業1-5西武台・川口工業・大東文化大学第一
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
