今日は午後4時からの練習でしたが、標記・笹谷先生が練習に来てくれました。笹谷先生の御来校は4回目です。今までの御来校の様子はこちらをご覧ください。
笹谷先生がお越しになるのは1年ぶりで、今年も全国柔道高段者大会のために上京し、わざわざ春日部まで来てくださいました。
実は私は今日は会議があって、道場前で笹谷先生をお迎えしてから会議に行き、会議から戻ったらもう乱取りが始まっていました。私が来た時には乱取りは3本目で、その時は本校キャプテンの石田くんと寝技を展開中でしたが、そのあともとうとうラストの13本目までずっと石田くんと寝技をやっていました。
先日の講道館での小室宏二先生の貸し切り稽古に続いて、またまた石田くんは貸し切りで稽古をつけていただきました。ありがたいことです。
小室先生の貸し切り稽古については、こちらをご覧ください。
小室先生、笹谷先生にかわいがられて、石田くんは本当に幸せ者です。でもそれは本人にも話しましたが、彼の人間力だと私は思っています。
「この子、頑張ってるな。もう一本やりたいな」「アドバイスしてあげたいな」と思わせるものを彼は持っています。一方、一回乱取りをして「この子とはもうやりたくないな」と思う高校生も、残念ですがいます。
それは練習態度や練習中の様子でだいたいわかります。私も年齢が年齢なので「この先生どれくらい強いんだよ」くらいな感じでなめた高校生がニヤニヤしながら「お願いしま~す」と来て、たまたま何本か投げるともう二度と「お願いします」とは来ないみたいな経験が何回かあります(苦笑)。
本校生にはそういう失礼なことがないように口を酸っぱくして話していますが、石田くんはそんな心配がいらないくらい真面目で謙虚でひたむきに努力するので、小室先生にも笹谷先生にもかわいがられているのでしょう。
ちなみに大東文化大学第一高校の松岡圭一先生も、そういう生徒でした。どこに連れて行っても誰からもかわいがられて、どんどん稽古をつけてもらえてアドバイスもたくさんもらっていました。ですから彼のインターハイ出場は、本当にたくさんの方が喜んでくださったことを覚えています。
練習後に笹谷先生が言いました。
「石田くんが高校生の現役選手でいるうちに、ここで(春日部工業で)稽古するのはおそらく今日が最後ですよね」
なんかそう聞くと寂しくなりますが、石田くんと一緒に北海道に遠征して、笹谷先生プロデュースで北海道大学や北海高校などで練習させてもらったら楽しいだろうなあと妄想してしまいました。問題は時間とお金ですね(笑)。
笹谷先生も私も明日は全国柔道高段者大会に出場しますので、今日は食事やお酒などの宴席は用意せずに別れました。でもまたいつか練習後に一杯やりながら柔道談義で盛り上がれたら最高です。
笹谷先生、今日もお越しいただき、本当にありがとうございました。明日もぜひ!回転縦四方固を炸裂させてください。私もケガのないように安全第一で頑張ります。そしてもしも石田くんと私が北海道遠征をすることになりましたら、現地での練習のプロデュースをお願いします。そしてその際は、旭川と音更も入れてください。会いたい方がいますので♪(遠すぎますか(笑))