今日は標記祝う会が大宮の清水園でおこなわれました。そして私はOB・OG会から司会の大役を仰せつかりました。
祝う会は全国各地からご来賓の皆様と卒業生が集まり、たいへん楽しく、なごやかな会となりました。また遠くから来た卒業生の姿を見て、開会前にすでに本松先生は涙腺が崩壊しておられました(いつものことですね)。
私が日本大学に入学した18歳の時、本松先生は24歳で警視庁でバリバリの選手でした。その様子はたいへん危険で、できるだけそばに近づかなかったことを覚えています。
それが本松先生が埼玉県にお越しになってからは私の生徒ともどもたいへんお世話になっており、感謝しています。
また、埼玉栄の卒業生が古ければ古いほど、私も若かったのでほぼ全員と組み合って練習しています。自分の教え子でもないのにたくさんの卒業生の皆さんが「小池先生だぁ!」と言ってそばに来てくれて、本当に嬉しく思いました。
祝う会がお開きになるまでずっと赤い柔道衣で過ごされた本松先生の、ますますの御健勝と御活躍をお祈りいたします。
それにしても、古いOB・OGの皆様がなつかしすぎました♪
真似してみました♪