今日も朝9時からの練習でしたが、昨日に続いて杉戸中学校のみなさん、そして本校OBの皆さんが練習に来てくれました。本当にありがたく思います。
今日も1・2・3…の奇数本目は中学生優先としましたが、私は杉戸中学校の6名全員に乱取りをお願いして、気持ちよく汗を流しました。
卒業生5名も「毎日練習してるんじゃないの?」と思わせるくらいの動きを見せて、楽しく練習していました。
山下泰裕・全日本柔道連盟副会長が、以前にこうおっしゃったことを思い出します。
「日本の柔道界は、楽しく汗を流す環境が少なすぎる」
これには私も同感です。「やるなら勝利を目指して真剣に」となるか、やらないかのどちらかが多く、柔道を楽しむ環境が確かに少ないと、私も思います。0(ゼロ)か100かの世界ですね。
ですから私は、卒業生たちには、せめて母校に来たときくらいは楽しく柔道をやってもらいたいな、と思っています。これからも、どんどん柔道を楽しみに来て下さいね。もちろん杉戸中学校のみなさんも、どんどん来てください♪
明日は練習は休みで完全休養日として、疲れをとる予定です。私は講道館で行われる全国少年柔道大会の審判員、気合いを入れて頑張ります♪
今日の杉戸中学校のみなさん