8月8~11日の3泊4日で、宮城県仙台市の東北高校に合宿に行ってきました。東北高校にお世話になるのは、私が上尾東高校に勤務していた平成4年夏からなので25年目、今回がなんと42回目の合宿となりました。当時、私が30歳、大久先生が24歳でしたが、変わらぬおつきあいをしてくださる大久先生に感謝します。
今回の合宿には、堀基博先生率いる川口総合高校(埼玉県)、澤田克也先生率いる熊谷商業高校(埼玉県)、佐藤裕隆先生率いる福島東高校(福島県)、齋藤晃一先生率いる帝京長岡高校(新潟県)、松岡圭一先生率いる大東文化大学第一高校(東京都)、仲島達也先生率いる日大山形高校(山形県)も泊まり込みで参加しました。また、東北高校OB・三浦剛先生率いる古川工業高校(宮城県)、神保一伸先生率いる山形電波工業高校も通いで参加し、おかげさまでたいへん充実した練習ができました。
2日目と3日目は宮城県武道館で行われた宮城県の合同練習会に参加させていただき、多くの高校と合同練習、練習試合をすることができました。また1日目と4日目は東北高校で、前述の泊まり込み組7校と通い組の古川工業高校・山形電波工業高校で合同練習を行い、中身の濃い、有意義な合宿となりました。
今回も生徒たちには話しましたが、強い学校を求めて合宿に来たので、練習ではなかなか投げれないし、試合ではなかなか勝てません。でも、その苦労が彼らを強くしてくれるでしょうし、ここ一番の時に必ず生徒たちの背中を押してくれると私は信じています。
夏休みの後半には東部地区のシード校選考会と埼玉県立武道館での錬成大会が待っています。生徒たちにはまずは疲れた体を休めてケガを治療して、8月15日から新たなスタートを切ってもらいたいと思います。
大久先生をはじめ、東北高校柔道部の皆様、そして関係者の皆様に感謝を申し上げます。来春の第43回合宿も、よろしくお願いいたします♪
東海大学の先輩・後輩(美しい♪)
日本大学も集まれ♪