今日は中間考査1日目で柔道部の練習もないので、超・久しぶりに春日部八幡神社にある誠心館押田道場にひとりで出稽古に行ってきました。
「ここ2~3年は練習に行ってないかな?」なんて思っていたのですが、よくよく考えて見たら、誠心館から春日部共栄高校に進学した中村裕介くんが中学3年の時に来たのが最後とわかり、今日はなんと8年ぶりの誠心館での練習です。
「近いからいつでも行けるや」なんて思うのがいけないんですね。もっと顔を出さないと(反省)。しかも誠心館は、本校レギュラーメンバーであるスーパー小学生・佐藤大介くんの本拠地。彼のためにも、もっともっと顔を出さなくちゃと思いました。
誠心館の押田豊館長は地元・春日部高校柔道部の卒業生で、私の11年先輩です。誠心館は勝利至上主義とは正反対の指導で、勝ち負けよりも礼節を重んじる指導をしておられますが、結果的にはそのことが勝利に結びついています。
また押田館長はたいへんな人格者で、話していても清々しく、心が洗われる気持ちがします。今日も練習後にご自宅に招かれて夕食をごちそうになりましたが、たくさんお話しができて、とっても有意義なひとときでした。
さらに押田館長のご長男・健太郎くんは幸手高校柔道部で私の教え子です。平成13年秋の東部地区高校柔道新人大会で、とうとう幸手高校が初優勝した時の大将が健太郎くんでした。
大将で緊張している健太郎くんは足の裏にまで汗をかいていたなど、16年前の優勝話でいまだにこんなに盛り上げるなんて、「つくづく優勝っていいな」と思いました。
今日の練習は17:30~20:00で、そのあと夕食をいただきながら23:00過ぎまで柔道談義で盛り上がり、あっという間におひらきとなりました。
おつきあいいただいた誠心館指導員の植木先生、そして夜遅くまでご対応いただいた奥様とお嬢様にも感謝を申し上げます。角ハイボールのメガジョッキまでおみやげでいただき、恐縮です。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
