標記交流は昭和42年(1967年)に始まり、相互に行き来して回数を重ね、今回で52年目を迎えます。米国での同時多発テロや社会情勢、経済情勢の変化で年々参加者が減っていますが、今年は下記1名の応募がありました。(敬称略)
■石山颯人(埼玉県・県立川越高等学校)
■石山颯人(埼玉県・県立川越高等学校)
石山くんは3月10日(土)19時に水道橋駅近くのホテルに集合して、東京ドームホテル内のレストランで事前学習会 兼 夕食会を行いました。事前学習会の講師は、フランス人柔道家のピエール・フラマン氏です。
フラマン氏からは、海外に行く時の心構えやマナーなどを教わりましたが、特に相手の目を見て力強い握手をすることが大切と言われていました。
翌日は京成スカイラーナーで成田空港に行き、第1ターミナル北ウイング4階出発ロビーで搭乗手続きをして、デルタ航空166便で Philip Davis 先生の待つシアトル空港に向かいました。
2週間の滞在中は Kentridge High School に通い、授業にもクラブ活動にも参加します。充実した2週間となって、ひとまわりもふたまわりも成長して帰国してくれることを期待しています。
結びに、この交流プラグラムに関してお世話になったすべての皆様に感謝を申し上げます♪
事前学習会 兼 夕食会